宿儺の呪具である神解を没収し、宿儺を処刑人の剣で一撃必殺直前まで追い込んだ日車。
日車はその戦闘で死んだとされていますが実は生きてるという考察が話題になっています。
本当に日車は死んでしまったのでしょうか?
この記事では、作中の描写や設定を元に、日車寛見生存説を徹底的に検証いたします!
日車寛見とは? 弁護士が呪術師へと転落した過去
まずは、日車寛見がどのような人物であったのか、彼の過去を振り返りながら、生存の可能性を探ってみましょう。
エリート弁護士・日車寛見の経歴と人物像
日車寛見は、死滅回游の泳者(プレイヤー)の一人として登場した、元弁護士の呪術師です。
年齢は36歳、東京第1結界に配置されていました。
彼は東京大学法学部を卒業後、司法試験に合格し、弁護士として活躍していました。
司法修習生時代には裁判官への転向を打診されたこともあるほどの優秀な人物であり、「天才」と称されるほどの頭脳の持ち主でした。
日車は、普段は冷静沈着で、感情をあまり表に出さない性格です。
しかし、その心の奥底には、強い正義感と、弱者を守りたいという熱い思いを秘めていました。
術式覚醒! 裁判に絶望した男の決断
そんな日車の運命を大きく変えたのは、ある強盗殺人事件でした。
彼は、容疑者の無罪を勝ち取るために奔走しますが、検察や世論に押し切られる形で、無実の依頼人に無期懲役の判決が下されてしまいます。
この事件がきっかけで、日車は司法制度の限界と、自身の無力さを痛感し、絶望に打ちひしがれます。
そして、「告訴も公訴も必要とせず、真偽を争うこともしない、総則(ルール)を犯した者が物理法則の様に罰せられる」死滅回游に可能性を見出し、自らも呪術師として参戦することを決意するのです。
日車の強さ|領域展開「誅伏賜死」の恐るべき効果
日車の強さは、彼の優れた頭脳と、特異な術式によって生み出されています。
日車は呪術を知らない状態から独学で、しかも12日間で術式の解明から呪力による身体強化を会得し領域展開まで使いこなします。
呪術界史上一番の天才と言っても過言ではありません。
彼の術式は、デフォルトで領域が展開されているという極めて珍しいタイプのものです。
その領域展開「誅伏賜死」は、刑事裁判を模倣したものであり、領域内に引きずり込んだ相手を被告人とし、日車自身が検察官、式神であるジャッジマンが裁判官の役割を担います。
領域内では、ジャッジマンによって相手の過去の罪が暴かれ、有罪判決が下されると、その罪に応じたペナルティが科せられます。
ペナルティは、術式の使用制限や呪力の低下など、多岐に渡ります。
日車は、弁護士時代に培った法律知識と弁論術を駆使して、相手を有罪に追い込んでいくのです。
この「誅伏賜死」は、戦闘経験の乏しい日車にとって、非常に強力な武器となりました。
【徹底考察】日車寛見生存説を裏付ける根拠
ここからは、本題である日車寛見生存説について、作中の描写や設定を細かく検証しながら、その可能性を探っていきましょう。
死後強まる呪いの描写がない?
呪術師は、その身に呪力を宿しているため、死亡すると「死後強まる呪い」によって、強力な呪霊が生まれることがあります。
しかし、日車の処刑人の剣は死後強まる呪いにより強化されるどころか消滅してしまったのです。
これは死後強まる呪いが発動しなかったため処刑人の剣が消滅したのではないでしょうか。
これは、日車は死亡ではなく気絶しただけでまだ生きていることを示唆しているのです。
虎杖のリアクションの薄さ|日下部の「死んでも守る」発言
もし日車が死んでいるとしたら関係の深かった虎杖の反応が薄すぎる気がします。
戦闘中でその余裕がないという理由も付けれますが、脹相が死んだ時には感傷に浸っている描写がありました。
また優しさと防御力に定評がある日下部が日車を「死んでも守る」と発言しました。
日下部の言ったことはこれまでほぼ実現(五条の勝ちだは除く)しています。
・五条の援護は邪魔になるだけ
・乙骨が五条VS宿儺戦で死亡していたら乗り移り保険ができない
・宿儺は奥の手を隠し持っている
宿儺戦の作戦はほぼ日下部主導の元 立てられていて六眼にも迫る先見の明を持っているはずです。
このことも、日車生存説を裏付ける一つの根拠と言えるでしょう。
神解没収の謎|日車生存なら説明がつく?
日車の術式「誅伏賜死」は、有罪判決を下した相手から、術式や呪具を「没収」することができます。
宿儺が所持していた呪具「神解」は、処刑人の剣消滅後も没収されたままでした。
もし、日車が死亡していた場合、カムトケは宿儺の元に返還されるはずであり、この描写は矛盾を生んでしまいます。
回収された遺体|家入、新田新、甘井の治療コンボ
宿儺戦では死亡した者や戦闘不能になった者を憂憂が回収しています。
回収された者は家入、新田新、甘井との元へ運ばれ治療されています。
日車は乙骨退場前に家入の元へ運ばれたはずなので、治療する時間は十分あったはずです。
新田新の状態保存、家入の反転術式、甘井の糖分サポートがあれば五条や乙骨のような胴体切断などの重傷でない限り回復可能だと考えられます。
【もしも】日車が生きていたら? 今後の展開を予想
もし、日車が生きているとしたら、今後どのように物語に関わってくるのでしょうか?
ここでは、日車生存後の展開について、いくつかの可能性を探っていきましょう。
再登場の可能性は?|生存ルートと今後の立ち位置を考察
日車が生きているとすれば、どこでどのように再登場するのでしょうか?
もし日車が気絶したのが原因で処刑人の剣が消滅したのなら、日車が意識を回復させることで処刑人の剣も復活する可能性があります。
日車が戦場に再登場し再び領域展開をすることは話のテンポ上さすがに有り得ないと考えられます。
なので日車の今後の活躍は処刑人の剣の活躍と同義となるでしょう。
日車が迎えるのは本当の死か贖罪の道か
日車生存説を考察してきましたが、このままでは死後強まる呪いの直接的な描写がないことになります。
漫画のセオリーでいうとナレーションで説明が入った地の文はほぼ実現する可能性が非常に高いです。
死後強まる呪い設定は日車の処刑人の剣の時にいきなり出てきたので、もし再描写があるとすれば同じく処刑人の剣になるでしょう。
そしてそれは日車の本当の死を意味することとなります。
逆に、死後強まる呪いの描写がなく日車も生存したまま最終決戦が完結することになればエピローグで日車が登場する可能性があります。
日車は死滅回游で殺人をしそれを後悔しています。
呪術廻戦では殺人を後悔し贖罪を求めているキャラは日車しかいません。
一般人が呪力を持ったことで殺人を犯しその罪を償う描写が似合うのは日車を置いて他にいません。
エピローグでも日車が重要な役割を果たすことは明白でしょう。
コメント