ワンピース ネタバレ:ボニーは10人目の仲間濃厚!?能力や伏線から徹底解説!【展開考察】

1118話でついにボニーがニカの姿に変身しました。

それもあってファンの間では「ボニーは麦わらの一味の10人目の仲間になるのではないか?」という考察が再び白熱しています。

そこで今回は、ボニー仲間入り説の可能性について、彼女の能力や伏線などを徹底的に解説しながら考察していきます。

目次

麦わらの一味加入なるか?ボニーの動向を追う!

「ニカ」が二人!?ボニー仲間入り説を阻む高い壁とは?

ボニーは、ルフィと同じく「ニカ」の姿に変身できることが判明しました。

しかし、これが逆にボニーの一味加入を難しくしているという意見も少なくありません。

ルフィとボニーの二人が「ニカ」の姿になると、物語のバランスが崩れてしまう可能性があります。

また、公式YouTubeのバナーには、すでに麦わらの一味に加わったとされるネフェルタリ・ビビの姿が描かれており、空き枠がないことも、ボニー仲間入り説を否定する根拠の一つとして挙げられます。

さらに、ボニーは「最悪の世代」に数えられるほどの実力者です。

仮に彼女が一味に加われば、最悪の世代が3人いることになり戦闘バランスが崩れてしまう可能性も考えられます。

これらのことから、ボニーの一味加入は難しいと考える読者が多いようです。

伏線は盛り沢山!ボニー仲間入りを支持する読者の声

一方で、ボニーの一味加入を支持する声も多数上がっています。

その根拠として挙げられるのが、作中で描かれている様々な伏線です。

例えば、ルフィはボニーのことを名前で呼んでいます。

ボニーもまた、ルフィのことを「麦わら」ではなく「ルフィ」と呼んでおり、二人の親密な関係性がうかがえます。

また、ボニーはサンジのこともコックということもあり気に入っている様子です。

さらに、ボニーは大食漢というお茶目な一面も持ち合わせています。

これは、ルフィと大食い対決を繰り広げたり、チョッパーと共にマスコット的な存在になったりするなど、一味に加わった場合の面白さを予感させます。

さらにニカ化は多大なエネルギーを消費するため大食いがセットになっている節があります。

この特性にもボニーはマッチしていると言えます。

サンジの負担がとんでもないことになるのは間違いないでしょうが…。

これらの要素から、ボニーは一味に馴染みやすく、仲間になる可能性は十分にあると考える読者は少なくありません。

ルフィの発言から考察!10人目の仲間は本当にいるのか?

ルフィは過去に「仲間は10人欲しい」と発言しています。

現在、ルフィの仲間はジンベエを含めて9人。

単純計算で、あと1人仲間が増える可能性は残されています。

また、ルフィはこれまで、様々な困難に立ち向かう中で、多くの仲間と出会ってきました。

そして、その多くは、ルフィ自身が助けた過去を持つキャラクターです。

ボニーもまた、ルフィたちに助けられた一人。

このことから、ボニーがルフィの仲間になる可能性は否定できません。

ボニーの強さは一味を超える?能力や戦闘力を徹底分析!

年齢操作だけじゃない!トシトシの実の能力を徹底解説

ボニーは超人系悪魔の実「トシトシの実」の能力者であり、自分や他人の年齢を自由自在に操ることができます。

この能力は、戦闘において非常に強力な武器となります。

例えば、敵を子供にすれば無力化できますし、逆に老人にすれば、戦闘能力を著しく低下させることが可能です。

また、自身を老人の姿に変えることで、敵を油断させて奇襲を仕掛けることもできます。

このように、トシトシの実は、応用次第で様々な使い方ができる、非常に強力な悪魔の実と言えるでしょう。

未知数だらけの戦闘力!強敵との戦いを振り返る

ボニーは「最悪の世代」の一人でありながら、その戦闘能力は未知数な部分が多いキャラクターです。

しかし、これまで黒ひげや黄猿、五老星といった強敵たちと渡り合ってきたことから12歳にして相当な実戦経験を得ています。

実際に、ボニーはエッグヘッド島で中将3人を一瞬で無力化し、能力を使って複数の海兵を翻弄したりするなど、高い戦闘センスを見せています。

ルフィとダブルニカ化したことで因縁の相手であるサターン聖を撃破する可能性すらも秘めています。

これらのことから、ボニーは直接的な戦闘能力も高く、一味に加われば頼もしい戦力になることは間違いありません。

一味をサポート?ボニーの能力が持つポテンシャル

ボニーの能力は、戦闘だけでなく、偵察や潜入など、様々な場面で役立ちます。

例えば、子供に化ければ、敵地に潜入しやすくなるでしょう。

また、老人に化ければ、敵の目を欺き、情報収集を行うことも可能です。

さらに、ボニーの能力は、医療にも応用できる可能性を秘めています。

例えば、怪我を負った仲間の年齢を一時的に若返らせることで、回復を早めることができるかもしれません。

このように、ボニーの能力は多岐に渡り、一味にとって大きな助けとなる可能性を秘めていると言えるでしょう。

くまとの親子関係が鍵?ボニーの過去と目的を深掘り!

涙の理由が明らかに!ボニーとくまを繋ぐ深い絆

ボニーは頂上戦争の映像を見て涙を流していました。

当初、その理由は謎に包まれていましたが、後に、ボニーはくまの娘であることが判明。

頂上戦争で、くまは完全に自我を失い、政府の人間兵器「パシフィスタ」と化していました。

ボニーの涙は、そんなくまの姿を見た悲しみからくるものでした。

このことから、ボニーとくまの間には、強い親子愛が存在することがうかがえます。

ソルベ王国編で判明!ボニーの出生と革命軍との関係

ボニー出生の秘密はくまの記憶を見ることで明らかになりました。

ボニーはくまの実の娘ではなく、母ジニーと天竜人の血を引く娘でした。

そして、母の死後、くまに引き取られ、親子として暮らしていました。

また、くまとジニーはかつて革命軍の幹部であり、ボニーも革命軍と深い関係があることが示唆されています。

これらのことから、ボニーは世界政府に対して、強い怒りや憎しみを抱いていることが分かります。

ベガパンクが語る真実!ボニーの決意と今後の展開予想

ボニーは、くまを元に戻すために、ベガパンクの元を訪れました。

しかし、ベガパンクは、くまの自我を完全に取り戻すことは不可能だと告げます。

それでもボニーは諦めず、くまの記憶を辿ることを決意します。

くまの記憶が完全に戻る描写はありませんが、ボニーを助けるための行動をしていることは確かです。

ベガパンクはこの行動はバッカニア族の身体的特性とは別のものだと説明しています。

母ジニーの特技がボニー仲間入り後の役職になる!?

ボニーの母ジニーは通信技術に長けていることが明らかとなっています。

麦わらの一味の現在の役職は

・ルフィ 船長

・ゾロ 戦闘員

・ナミ 航海士

・ウソップ 狙撃手

・サンジ コック

・チョッパー 船医

・ロビン 考古学者

。フランキー 船大工

・ブルック 音楽家

・ジンベエ 総舵手

となっています。

もしボニーが母ジニーの特技を継承しているなら通信士というピッタリな役職に入ることができます。

麦わらの一味には麦わら大船団という総勢約5600人・総船数70隻の傘下がいます。

現在はほとんどやり取りをしていませんがボニーが通信士となれば連携も取れるようになるはずです。

巨大な世界政府と戦うには数的有利を取る戦術も必要になってくるでしょう。

数字の法則やSBSでの発言…ボニー仲間入りを示唆する驚愕の伏線!

トシトシの実とニキュニキュの実…隠された数字の謎

「ONE PIECE」には、悪魔の実の能力やキャラクターの誕生日などに、意味深な数字が隠されていることがあります。

ファンの間では、「数字の法則」として、様々な考察が繰り広げられています。

例えば、ボニーの「トシトシの実」は「104104」、くまの「ニキュニキュの実」は「2929」と表現されます。

これらの数字が、ボニーの一味加入を示唆しているという説も存在します。

作者が仕組んだ巧妙な罠?SBSで見せた意味深な反応

「ONE PIECE」の単行本には、作者である尾田栄一郎先生が読者の質問に答えるコーナー「SBS」があります。

過去に、このSBSで「くまは仲間になるのか?」という質問に対して、尾田先生は意味深な反応を見せています。

尾田先生は、「ノーコメント」としながらも、オーバーリアクションを見せ、読者に様々な憶測をさせています。

これは、ボニーやくまが、麦わらの一味と深く関わってくることを示唆しているのかもしれません。

ボニーの未来を示唆?「自由になった姿」の真意に迫る

ボニーは、ルフィの「ギア5」の姿を見て、「自由になった姿」と表現しました。

これは、ボニー自身の未来を示唆しているとも考えられます。

ボニーは、世界政府に囚われていた過去を持ち、自由を奪われてきました。

しかし、ルフィと出会い、行動を共にする中で、ボニーは真の自由を手に入れようとしているのかもしれません。

まとめ:ボニーの決断は?麦わらの一味と共闘なるか?

今回は、ボニーの一味加入の可能性について、様々な角度から考察してきました。

ボニーは、強力な能力を持ち、壮絶な過去を背負った魅力的なキャラクターです。

今後の展開次第では、ルフィたちと共闘し、世界政府に立ち向かっていく可能性も十分に考えられます。

果たして、ボニーはどのような決断を下すのでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次